よくある質問TOP PAGE > よくある質問 > よくある質問当社に寄せられておりますご質問のなかから、特に多いお問い合わせおよびその回答を掲載いたします。下記内容以外にもご不明な点がありましたら、お問い合わせフォームもしくはお電話にてお気軽におたずねください。よくある質問および回答 すべて開く賞味期限はどれぐらいですか?(しょうゆ漬け)保存料は使用していませんが、温水によるボイル殺菌により袋詰め製品のほとんどは、製造より約半年の賞味期限を設定しております。 漬けたての味「蔵出し」の「だいこん」「しょうが」は、その加熱処理を行っていませんので冷蔵庫では約2週間が目安となっております。 また、長期保存をする場合は冷凍庫での保管をお奨めしています。 冷凍保存する場合はジッパー付きの袋やポリ袋に入れてください。できるだけ中の空気を抜くのが美味しく保存するポイントです。 ※「らっきょう」と「ごぼう」は冷凍保存不可です。 賞味期限はおいしく食べられるおよその目安ですが、できるだけ早くお召し上がりください。 賞味期限はどれぐらいですか?(らっきょう酢漬け)らっきょうの漬け方はしょうゆ漬けとは大きく異なります。そのため保存方法も大きく異なります。 弊社のらっきょうは冷暗所ならば最低でも半年の保存が可能です。 先ず第1段階として下漬けの際に乳酸発酵を行います。これにより乳酸菌が増え続け、食感が大きく向上します。この効果は冷凍庫で凍らせない限り持続します。 第2段階として夏でもプラス5度に保たれた大型冷蔵庫でワインと甘酢などで作る調味液で低温長期熟成を行います。この際の酢漬けによりPHが下がり雑菌を抑えます。 弊社の品質管理室で行っている試験では一般生菌数が0(ゼロ)です。 ただし、これには一朝一夕ではできません。弊社では最低でも半年、大粒のものとなれば数年漬け込みます。これが芯まで漬け上がらないとこの効果は生まれません。まさしく乳酸菌などの微生物と永い歳月が弊社のらっきょうの品質を高めてくれています。 Q 少量での注文も可能ですか?A ご注文の数量に関わらず、お受けしております。まずは、お気軽にお問い合わせください。 Q 遠方なんですが、対応していただけますか?A 世界遺産の日光からこのおいしさを伝えるために、日本全国に発送対応しております。 観光で来られたお客様がこの味に出会い、今では数十年のお付き合いのお客様が全国にいらっしゃいます。 送料などお気軽にお問い合わせください。 まずはサンプルで試食してみたいんですが…まずはお気軽にお問い合わせください。カタログと一緒に弊社自慢の「だいこん」サンプルを同封させていただきます。また、このサービスは初回のみとさせていただきますのでご了承ください。ギフト包装は可能ですか?もちろん対応させていただきます。ご注文の際にお伝えください。 ▼お気軽にお問い合わせください お問い合わせフォームはこちらTEL. 0288-27-1122